【5/29(木)開校日の様子】

開校日の様子

この日は、めっちゃいい天気ー!!!
朝から「ここに行きたい」と教えてくれたお子さんがいて、西新井のパサージオ内にある、moi!moi!という施設に行きました。
何で行く?お金はどうする?と、みんなで話しながら決めて。
私が車で来ていたので、移動は車で。
お金はアルママで稼いだお金ではなく、おうちの人から貰うことに決めました。
パーキングの料金精算では、「お札入れるところどこ?!」と、みんなで試行錯誤したり、楽しそうでした。
確かに、最近の精算機は、クレカやポイントカードなと、入れるところがいっぱいですね…!
これも、生きる力なのかもしれません。

moi!moi!は、対象年齢が8歳まででしたが、8歳以下のお子さんが1人でもいれば、9歳からは大人料金で入れるとのこと。
大人料金の方が、延長料金もなくて安いんです。
めっちゃお得。
平日なのもあり空いているし、広いし、遊ぶものもいっぱいあって、とっても楽しかったです〜!!
ボールプールでは、「埋めて!」とボールに埋めてもらってるお子さんもいました。
埋まりたくなる気持ち、わかるー。

ランチは、みんな買いに行くお子さんたちだったので、アルママに戻る途中のマックで購入。
アルママに戻って、遅めのランチをゆっくり食べました。
食べ終わったら公園に行こう、と話してたのに、気付いたらもう16:00になりそう!
それでも公園にどうしても行きたかったようなので、10秒公園で10分だけ鬼ごっこをしました。
最初から最後まで、とてもアクティブで自由な1日でした!

遊びながら、気づけば“生きる力”が育ってる。そんな毎日を、これからも一緒に楽しんでいけたらうれしいです😊
以上、青木よりお伝えしました~✨

#不登校

#引きこもり

#フリースクール

#開校日の様子

#子ども

開校日の様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

園田たきねのアバター 園田たきね サドベリースクールAlumama(アルママ)代表

・サドベリースクールAlumama(アルママ)代表
・高等学校教論(理科) 教職課程修了
・日本コーチ連盟  コーチングファシリテーター
・デモクラティックスクール研修(000グローバルビジョン主催)受講

目次