MENU
最新情報/ブログ
https://alumama.net/blog
note
https://note.com/cute_peony528/
Instagram
https://www.instagram.com/alu.mama2022/

アルママらしい入学申込書が完成✨2/9開校日

こんにちは。
きれいな青空が広がった一日でした🌞。
この日は議員の方が視察にいらっしゃるということだったので、
その時間帯以外は、たくさん外で遊ぼうという話になりました。

その前に、入学を希望したお子さんが「入学宣言書」を渡してくれました。スタッフとしても嬉しい限り😊
一緒にスクールを作っていきましょうね✨

少しお絵描きや輪唱(カエルの歌などで。懐かしい!)をした後、荒川自然公園へ。レンタル自転車で遊べる広場に向かいます。

…と思ったのですが、目的地にたどりつくまでに、魅力的な遊具がたくさんあって、楽しく寄り道。

自転車乗り場は、信号機や標識が本物さながらで、子どもたちも交通ルールにしたがって走行します🚥

公園の帰りに雪のかたまりを見つけてしばらく楽しみました⛄だいぶ泥も混じっていましたが、足で思い切り崩したり、へらを使って丁寧に削ってみたり。へらの代わりになったのは、近くの欅の樹皮が剥がれ落ちたものです。とても固くて、なんだか見た目がおしゃれ。気に入ったお子さんは持ち帰りました😊

前から気になっていた「ゆいの森あらかわ」図書館に寄り道。児童書がとても充実しているそうです。改めてまた来たいね、子どもたち話しました📖

遅めの昼の後、ゆったりと室内で過ごして(ピアノを弾けるお子さんが、メロディーと弾き方を教えてくれました)、残りの時間は「カバ公園」へ。全体が見えませんが、下2枚の写真はカバの背中になります🦛

カバの背中のボルダリングのような遊具は、はじめ登れないお子さんもいたのですが、自分たちで足場を観察、研究して帰るまでに登れるようになっていました!達成感の笑顔、いただきました😆

その帰りに「たきねさんのポスター」を見つけて大騒ぎした子どもたちでした😄

3人以上集まると、そこから小さな「社会」が生まれます。その中ではいつも皆が大満足という訳にはいかない場合も出てきます。自分の主張が通らず我慢すること、逆に主張が通っても何かもやもやが残ってしまうこと…
そこで大人はあえて口を出しません。求められた時だけにします。

「その言い方はやめた方がいいと思う」
「そうするとけんかになっちゃうよ」
少し気まずくなった後に共通の関心ごとを見つけて
「そうだよね、それいいよね🧡」

以上はこの日、 子どもたち自身の口から出てきた、助けを借りずに自分たちで築いた「社会性」の一端です。
社会性と、思い通りにいかないことへの耐性と…バランスよく自分のものにできるように、今後も見守っていきます。

本日もありがとうございました😊🍀

本日の担当は山田 智子でした✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

園田たきねのアバター 園田たきね サドベリースクールAlumama(アルママ)代表

・サドベリースクールAlumama(アルママ)代表
・高等学校教論(理科) 教職課程修了
・日本コーチ連盟  コーチングファシリテーター
・デモクラティックスクール研修(000グローバルビジョン主催)受講

コメント

コメントする

目次