【生涯学習フェスに参加しました!】

こんにちは😊
アルママスタッフの宮里です。

3/20、生涯学習センターにて、生涯学習フェスに参加しました。

【稼ぐ体験をしよう!生涯学習フェスティバル🎉】 | サドベリースクール アルママ|Alumama

「ぷにょぷにょアクアリウム作り」と「ぷにょぷにょすくい」販売!

昨年も大好評だったこの企画。
今年も販売し、朝9時から来てくれた子どもたちが、しっかりと準備をしてくれました。

スタートすると、大盛況!
午前中はまさに猫の手🐱も借りたいほどの忙しさ。

そんな中、子どもたちが自発的に持ち場を決めてくれたり、初参加の私をサポートしてくれたりと、本当に助かりました。

チームワークで乗り切る!

助っ人も続々と来て、すぐに即戦力となる子どもたち。

受付、お客様の案内、作成、持ち帰りまで、
役割はたくさんありましたが、みんなで柔軟に対応し、お客様にも優しく教えてあげる姿がとても頼もしかったです😊

整理券を配らなければならないほどの大盛況。
午後にはさらに慣れ、

  • 呼び込みを自らやる子
  • チラシを持って宣伝に行く子
  • 整理券の順番の方を人混みまで探しに行く子

それぞれが工夫しながら、積極的に動いてくれました。

■売り上げはなんと昨年の3倍!

とにかく最後の最後までお客様が途切れる事なく、大大大盛況で終わる事ができました。

気になる売り上げも、みんなで数えてみると…
「えー!こんなに!?」というお金の数に大人同様、🤩目がキラキラ。

自分たちの働きがお金という目に見えるものでわかるのは、何歳でも嬉しいものですよね。

稼ぐを体験が出来る貴重な場として、アルママのイベントがあるので、是非ご参加お待ちしてます。

イベントが終わると、子どもたちは率先して仕事を探し、黙々と片付けをしてくれました。
保護者の方々も手伝ってくださり、大変助かりました。ありがとうございました!

久々の立ちっぱなしの仕事に、大人はバテ気味でしたが子どもたちは更に校庭で遊んでおりましたとさ😅

売り上げは昨年の3倍!
使い道は、また子どもたちと相談して決めたいと思います。

アルママスタッフの宮里 美和子です。
私自身はいつもスクールの現場にはいないので、初めましての子もいましたが、仲間として受け入れてくれて、エネルギーをいただきました🥰
参加してくれた子どもたち、保護者の方々ありがとうございました😊

「すすんで、自主的に考えて取り組める」
これこそが大切な力だと、アルママでは考えています。
売り上げは、ジャーン🎉
34600円!
喜んでもらえることを提供すると、その対価としてお金をいただける、そんなことを感じてくれたらうれしいです😊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

園田たきねのアバター 園田たきね サドベリースクールAlumama(アルママ)代表

・サドベリースクールAlumama(アルママ)代表
・高等学校教論(理科) 教職課程修了
・日本コーチ連盟  コーチングファシリテーター
・デモクラティックスクール研修(000グローバルビジョン主催)受講

目次