今日は、一人のお子さんが企画してくれた「保護犬カフェに行こう!」の日でした。
トップでご紹介したチラシは、企画してくれた子が「行きたいし、企画したい」と、自発的に作ってくれたものです!
ただ、残念なことに、企画者とその日を楽しみにしていたお子さん2人が体調不良で来られなくなってしまいました🥺
それでも、行きたいと楽しみにしていた子どもたちがたくさんいたので、今日は予定通り保護犬カフェに行き、さらに「第2回目も絶対やろう!」という話が決まりました👏
今回来られなかった子たちも次回を楽しみにしてくれているので、逆に2回行けるというのはとてもラッキーなことだなと思います✨
午前中は、みんなで「今日は何をしよう?」と話し合いながら、ゲームや外遊び、お昼はサイゼリヤに行くなど、それぞれの「やりたい」を組み合わせたスケジュールを作って過ごしました😆
教室では、他の曜日に来ている子がイベント体験のために参加してくれました。その子が手ぶらで少し不安そうにしているのを見て、最近入ったばかりのお子さんが「どうしたの?一緒に何かやる?」と優しく声をかけてくれました😭
お互いにゲームを一緒に楽しみながら緊張もほぐれ、自然と良い関係が築かれていくのを見て、とても温かい気持ちになりました😌
午後1時に保護犬カフェへ出発。カフェに着くと、最初はワンちゃんの大きな声に驚いていた子もいましたが、時間が経つにつれて慣れ、最後には「楽しかった!」と笑顔で話してくれました👏
特に、大型犬が大きな声で吠えていた場面では、犬のマッサージ師さんがその子にマッサージをしているのを見て、みんな驚きました。「気持ち良さそう!」という声が上がり、実際に1ヶ月継続すると体の調子が整い、お年寄りになっても走れる身体になるとのことでした😳
ワンちゃんたちも個性豊かで、「この子、触られるのが好きなんだね」とか「だんだん緊張がほぐれてきたみたい」といった会話が自然と生まれました。
帰り道では、「次回もまた行きたい!」という声がたくさん聞かれ、1回目の参加者も「もう一度行けるなんて楽しみ!」と話していました。第2回目の企画がすでに待ち遠しくなった、そんな充実した1日でした☺️
私からは、じぇいさんの写真を🤭
じぇいさん、ワンちゃんが好きなんですねー❤️
今回担当いたしました、アルママスタッフのじぇいです😊
実は犬が大好きなんです😆
このワンチャン1番吠えるけど、実は1番触ってほしいワンチャンみたいでして✨
こんな感じでみつめてくれます😌
第2回の保護犬カフェが楽しみですね!
今回もご覧いただき、ありがとうございました♪