
こんにちはー!
10月29日(火)に60人以上の方からお申し込みいただき、「子どもを応援する」子育てについて、蓑田雅之さんにご講演いただきました。
子どもが不登校になると、何かと揺れるのが親心。その揺れをどうしていったらいいか。
そのヒントのひとつになるのが、「子どもを応援する」スタンスです。
※👇イベントご案内のブログはこちら👇
【講座イベント:子どもを応援するってどんなこと?】 | サドベリースクールAlumama(アルママ)
今回もたくさんの反響をいただき、とてもいい時間になりました✨
詳しくは、動画をご覧いただければと思いますが…、一言で今回の講演をお伝えするとすれば、
「子どもが0歳から1歳ぐらいの時を思い出して、その感覚で子どもと接してみよー!」
ということです🤭
赤ちゃんが「ママー」といえば、「わーしゃべった」と喜び、
つかまり立ちすれば、「わーすごい✨」と喜んでいたあの時。
純粋に、素直に喜んでいたあの気持ちをもう一度思い出して、「今」の子どもと向き合ってみようよ😊というご提案でした。
無事に生まれてきてくれればそれでいいって思っていたはずなのに、いつの間にか…。
その気持ちも大切に、今の子どもたちも同じように大切にしていけたらいいなーと思っています。
↓動画アーカイブ↓
https://youtu.be/XB5xM0IdvDQ

アルママ代表の園田たきねです!
動画のアーカイブ、ぜひ、楽しんで観てみてください♪
今回もご覧いただき、ありがとうございました😊
コメント