
今日は台風が近づいており、気温は少しだけ過ごしやすかったものの、大雨が降ったり止んだりの一日でした。
🎹ピアノ×シャトルラン!
外は雨でも、子どもたちはなんのその。
ピアノで音階に合わせて、廊下でシャトルランに挑戦する姿には楽しさとエネルギーがあふれていました。
😴恒例「修学旅行の夜ごっこ」、今日も大盛り上がり
今日も人気の遊び、「修学旅行の夜ごっこ」が開催されました。先生の巡回をこっそりかわしながら、寝たふりをするというスリリングなルールに、今日もみんなでドキドキです。
🎨ibisPaintに夢中
デジタル絵画アプリ「ibisPaint」では、創作画やデザインに熱中していました。
「絵は、プロの先生について学んでみたい?」と聞くと―
「自分でYouTubeで学びたい。指導されるのは苦手なの」と答えてくれたお子さんも。
自分のスタイルで学びたいというたくましい姿勢に、思わず“さすがアルママっ子”と感じました。

📚雨の中、図書館へ
本当は自然公園へ出かける予定でしたが、雨天のため行き先を変更し、結の森図書館、中で常設されている吉村昭記念文学館を訪れました。
妖精図鑑に夢中になったり、文学館のクイズに挑戦したり、復元された書斎では原稿用紙に感想を書いたりと、それぞれが思い思いに満喫していました。
雨で靴下がびしょ濡れになりながらも、「行ってよかった」と思える充実した時間となったようです。



🎨花フェス準備もちゃくちゃくと
残り10分という短い時間でも、子どもたちは最後までめいっぱい活動。
花フェスに向けて、アルママを訪れるお客様にお渡しする作品づくりも進みました。ブレスレットや絵――中には「めっちゃ上手く描けた!これは持ち帰る!」という可愛らしいエピソードもありました😊


アルママスタッフの山田智子です。
今日は限られた時間と環境の中でしたが、子どもたちは自主的に、全力で遊び・学び・創造を楽しんでいました。自分の「やりたい!」を形にする姿をそばで見守れたことに感謝です。
本日もありがとうございました🍀