好きを仕事に♪ 少年院のお仕事

2月17日に、北海道の少年院で働いていらっしゃる友人(高校の同級生😊)に、オンラインでお仕事についてお話ししていただきました✨

なかなか普段、見聞きすることのない「少年院」でのお仕事。
実は、心理学などを使って、少年の成長をサポートしています。
なぜ犯罪を起こしてしまうのかを知ることで、そうならない対策をすることができます🎵

質問や議論が盛り上がり、イベント後の雑談も含め2時間半も話し込んでしまいました🤭
とっても素敵な時間になりました🙏✨

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

前半は、
・公務員が国の安定を支えている
・専門学校から公務員になることもできる
・しかし、公務員を希望する人が減ってきている
などのお話でした。

後半は、
・少年院での生活や少年院自体が減っていること
・どうして犯罪を起こしてしまうのか
・ではそうならないためにはどうしたらよいか
というお話しでした。

私が印象的だったのは、
・一人ひとりの子どもの幸せを第一に考えて、たくさんの方が寄り添ってサポートしてくれていること
・犯罪のきっかけには不安があり、自分を大事にできないために起こしてしまうこと
・犯罪に及んでしまうのは、家庭環境や過去の辛い体験などが起因していること
・発達障害とされる子がほとんどを占めていること
・発達障害自体ではなく二次障害が影響して、犯罪に移行していること
・まずは自分が満たされることで、安心感を取り戻し、自信や挑戦する気持ちにつながること

でした。

特に、子どもの幸せや発達について興味津々の私たち。
最後に「では、大人はどうしたらよいか」という話を熱く語り合いました🔥

寄り添って話を聴くこと、気持ちを言葉に表すことなど、丁寧に関わることにヒントがありそうでした。
それは、子どもだけではなく、誰に対しても当てはまる話でした。

一人ひとりができることは小さいかもしれませんが、意識が変われば大きな力になると信じています。
発達に障害がある子もない子も、社会や地域が寛容に受け入れられる世の中になったらいいなと思いました。

アルママがその一助になれるよう、これからも活動していきます🌈✨

園田たきねです😊

今回は「好きを仕事に!」のイベントとして行われました。
💡「好きを仕事に!」のイベントは、社会的自立を目的とした職業選択の機会として行なっています
💡好きなことを仕事にされている方にお話しをしていだだいています
💡子どもたちがお仕事に触れ、いろいろな職業を知って自分に合ったものを一緒に見つけられたらと思っています✨

今回もご覧いただき、ありがとうございました✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

園田たきねのアバター 園田たきね サドベリースクールAlumama(アルママ)代表

・サドベリースクールAlumama(アルママ)代表
・高等学校教論(理科) 教職課程修了
・日本コーチ連盟  コーチングファシリテーター
・デモクラティックスクール研修(000グローバルビジョン主催)受講

コメント

コメントする

目次