【起業や副業にご興味のある方へ】

こんにちは✨

今度、荒川ビジネスプランコンテストの応募体験談をお話しさせていただくことになりました。

ぜひ、起業や副業にご興味がある方は、説明会にご参加いただければと思っております。

私自身、ずっと20数年、サラリーマンしかやったことがなく、起業なんてまったく縁のないことだと考えてきました。

知識・経験・お金のない中でフリースクールの立ち上げをやってみて、こんなに楽しく、毎日ワクワクする働き方があるなんて思ってもみませんでした。

もっともっと多くの方に、こういった働き方があることを知っていただきたいと思い、微力ながら荒川区にご協力させていただいています。

(もちろん、子どもたちにも選択肢としてご紹介させていただいています)

お気軽にご参加いただけますと幸いです!

以下、荒川区ビジネスプランコンテスト2025の説明会のご案内です👇

(荒川区ビジネスプランコンテスト2025 事務局より)

【開催日時・場所】

説明会では、本年度のコンテスト事業のスケジュール、募集要項の内容、
事業計画書(ビジネスプランシート)の書き方をご説明いたします。
続いて前回上位入賞者より、応募体験談をお話しいただきます。
後半は希望者に対する、個別相談会を行います。(予約制)

【 内容(予定) 】


2025年コンテスト事業、募集要項の説明
事業計画書(ビジネスプランシート)の書き方の説明
ゲストスピーカーの応募体験談
質疑応答
個別相談会 (合計8名)(希望者のみ、予約制)
※ゲストスピーカー以外の説明内容は3日とも同じです。
※個別相談は当日の説明会出席者が対象。1人当たり25分間。

【ゲストスピーカー】

5月16日(金)・5月31日(土):園田たきね 氏

(サドベリースクール アルママ代表)
(荒川区ビジネスプランコンテスト2023 最優秀賞 受賞「子どもの個性を活かしたフリ-スク-ル」)

5月16日(金)・5月27日(火):高橋順子 氏

(株式会社つむぐ設計 代表取締役/シェアキッチン628 オーナー)

(荒川区ビジネスプランコンテスト2023 城北信用金庫賞 受賞「人とまちをつなぐシェアキッチン])

【 対象者 】


以下のいずれかに該当する個人、中小企業者、特定非営利活動法人、団体等
(1)創業予定者又は創業後概ね5年以内
(2)新分野進出や新事業展開(以下「新分野進出等」)を予定、又は新分野進出等の後概ね5年以内
※荒川区外の方もお申込みいただけます。

【申込締切】

各開催日の3 日前
定員を超えた場合、先着の方を優先しキャンセル待ちのご案内を差し上げる場合があります。
(各日30名、個別相談会は各日8名)

“起業”って特別な人だけのものだと思っていました。
でも、一歩踏み出した先には、自分らしく働ける世界がありました。
過去の私と同じように迷っている方にこそ、この体験を届けたいです。
ぜひ、お話を聞きに来てください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

園田たきねのアバター 園田たきね サドベリースクールAlumama(アルママ)代表

・サドベリースクールAlumama(アルママ)代表
・高等学校教論(理科) 教職課程修了
・日本コーチ連盟  コーチングファシリテーター
・デモクラティックスクール研修(000グローバルビジョン主催)受講

目次